筋トレしているみなさん、今日もタンパク質補給していますか?
「パサパサしがちの鶏むね肉を多少我慢しながら食べている」
なんて方もいるでしょう。そこでぜひ取り入れてほしいのが『ツナ缶』です!
「ツナなんて脂質たっぷりだろうが!!」
なんて思わないでください。ツナ缶の中でも水煮ツナは脂質はほぼ0で魚のタンパク質だけを取ることができるんです。
今回はスーパーには必ず売っていると思われる『いなば ライトツナフレーク』を基にツナ缶の魅力について解説していきます。
いなば ライトツナフレーク(水煮)の基本情報
品名 | まぐろ水煮(フレーク) |
原材料名 | きはだまぐろ、野菜スープ ナチュラルミネラルウォーター |
販売者 | いなば食品株式会社 |
[jin-fusen1-even text="栄養成分(1缶70gあたり"]
エネルギー | 48kcal |
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 0.2 |
炭水化物 | 0.1 |
食塩相当量 | 0.2 |
カリウム | 154mg |
ツナ缶が筋トレ時に最強な理由
ツナ缶は栄養素が優れている
まずは何と言っても、栄養素。
タンパク質が豊富でありながら、脂質や炭水化物がほぼ0とサラダチキンを彷彿とさせる完璧な数値です。
油漬けのツナもタンパク質量は優秀なのですが、どうしても脂質が高くなりがち。
ですが、油漬けのシーチキンをある程度油を搾ってあげることで、一定まで脂質カットできます。
もちろん、徹底的にこだわるのであれば『水煮シーチキン』一択ですね!
ツナ缶は入手しやすい
ツナ缶はコンビニにでも売っているほどのメジャーな商品です。
オイル無添加の水煮シーチキンはコンビニにはない可能性もありますが、地元のスーパーであれば高確率で売っています。
私も近くのスーパー三軒にはすべて売っていました。
ツナ缶は美味しい
ツナって美味しいですよね。
嫌いな人をすくなくとも私は見たことがありません。
鶏むね肉のようにパサパサ感もないため、ストレスなく食べることができます。
栄養が優れていても、食べにくかったら続きません。
ツナ缶は長期保存が可能
ツナ缶は名前の通り、缶詰です。
そのため、めちゃくちゃ保存がききます。
私が2019年5月に買った水煮のツナ缶の賞味期限は2022年4月
つまり、約3年も保存期間があるということ。
これであれば、家に大量にツナ缶を買っておいて、必要な時にサッと使ってタンパク質をプラスできます。
[chat face="9AFFA01C-ADCC-4E19-AF05-069421BBF83C.jpeg" name="ぷろすけ" align="left" border="yellow" bg="yellow"]私は家に買いだめしています![/chat]
ツナ缶は料理に合わせやすい
ツナ缶は味にくせがないため、どんな料理にも合わせやすいんです。
- サラダ
- たまご料理
- スープ
などなど。ツナ缶入れても合いそうだな!という料理がたくさんあります。
[chat face="9AFFA01C-ADCC-4E19-AF05-069421BBF83C.jpeg" name="ぷろすけ" align="left" border="yellow" bg="yellow"]ミートソースやトマト系のパスタにぶっかけるのも美味しいです[/chat]
ツナ缶を使ったおすすめ高タンパクサラダ
[jin-fusen1-even text="ツナ缶とゆで卵とブロッコリーのサラダ"]
[box05 title="用意する食材"]
- 水煮のツナ缶
- 卵2つ
- ブロッコリー適量
[/box05]
- ゆで卵をつくる
- ブロッコリーを食べやすい大きさに切って、お湯で茹でる
- ゆで卵を崩して、ブロッコリー、ツナ缶と混ぜ合わせる
完成!これにノンオイルのドレッシングや塩をかければ栄養素が完璧なサラダの出来上がりです。
[chat face="9AFFA01C-ADCC-4E19-AF05-069421BBF83C.jpeg" name="ぷろすけ" align="left" border="yellow" bg="yellow"]僕はクレイジーソルトをかけるのが好きです![/chat]
卵は完全食と言われるほど、栄養素が優れておりタンパク質も豊富
ブロッコリーはビタミン、ミネラルを多く含み、女性ホルモンのもつ脂肪を蓄える作用を抑制する働きあり
まさに筋トレに取り組む人ならだれもが食べたいサラダです。
ツナ缶と筋トレまとめ
[box02 title="水煮ツナ缶"]
- 美味しい
- 高タンパク
- 低脂質&低糖質
- どんな料理にも合う
- 手に入りやすい
- 食べるのが辛くない
[/box02]