筋トレ中の食事が分かる本「無敵の筋トレ食」はまじでおすすめ!

こんにちは!ぷろすけ(@1129shog)です。

[chat face="CFB6F95A-D32F-46B4-9DCE-4924500BB1F9.png" name="" align="left" border="blue" bg="blue"]

  • 筋トレ中の食事について知りたい
  • 良い本はないの?

[/chat]

こんな方におすすめしたいのが無敵の筋トレ食です。

本のタイトルの通り、食事についてびっしりと書かれているまさに筋トレ中の食事についての本なのです。

無敵の筋トレ食の著者である岡田 隆さんの経歴

[chat face="CFB6F95A-D32F-46B4-9DCE-4924500BB1F9.png" name="" align="left" border="blue" bg="blue"]

  • 無敵の筋トレ食って題名だけど、実際これを書いてる人は誰?
  • この本に書かれていることは信じていいの?

[/chat]

と誰しもが思いますよね。

そこでまず、著者である岡田 隆さんの経歴を見てみましょう。

  • 日本体育大学 准教授
  • 日本オリンピック委員会強化スタッフ
  • 柔道全日本男子チーム 体力強化部門長
  • 日本ボディビル&フィットネス連盟 選手強化委員会
  • 日本体育大学 バーベルクラブ顧問

なんですか。このまぶしい経歴は……

過去には、東京オープンボディビル選手権大会70kg級で優勝した経験も。

まさに筋肉のプロです。

こんな素晴らしい経歴をもち、今もなお筋肉・スポーツの第一線で活動を続けれいる岡田 隆さん。

そんな方が教えてくれる無敵の筋トレ食は、筋トレ時の食事の最適解といっても過言ではありませんね。

無敵に筋トレ食は食事の大切さが分かる本

[chat face="CFB6F95A-D32F-46B4-9DCE-4924500BB1F9.png" name="" align="left" border="blue" bg="blue"]

そもそも筋トレ中の食事ってどれくらい大事なの?

[/chat]

という点が分かります。

筋トレよりも食事の方が身体に与えるインパクトは大きい

一般的に、良い身体・カッコ良い身体を作ろうと思うと筋トレを重点に置く方は多いです。

しかし、食事が8割・筋トレが2割と言われるほど、食事の方が身体に与える影響は大きいんです。

そのため、筋トレを一生懸命頑張っていても食事内容がそれに適していなければ全く効果は得られません。

トレーニングよりも食事の回数の方が多い

みなさん、筋トレは週何回できるでしょうか、または行っていますか?

おそらく多くても週7回でしょう。私は週3.4回程度です。

対して食事はほとんどの人は1日3回取ります。週にすると21回。

当たり前ですが、トレーニングよりも食事の方が回数が多いわけです。また、食事は内容や回数を簡単に変えられます。

[jin-iconbox07]食事は回数も多く、内容や質を簡単に変えられる[/jin-iconbox07]

筋トレは回数を増やそうにも、忙しと無理ですし、むやみに増やすと1回の質が低下しがちです。

トレーニングが甘い人はほぼいない。差が出るのは食事

わざわざジムにって筋トレを妥協してさぼる人っていますか?

おそらくそんなにはいませんよね。

みんな一生懸命自分の限界に挑戦してるわけです。それでも差が生じるのは食事。

  • トレーニングでエネルギーが空っぽにならないように
  • トレーニング後の栄養が不足している時に
  • 1日を通じて考える総摂取カロリー

こういった食事へのこだわりが筋肉の成長に作用しています。

無敵の筋トレ食は筋肉がつかなくて悩む人の答えが分かる

この本は

  • 筋トレ初心者
  • 筋トレ経験者

両者に向けて食事の大切さ、正しい食事方法の知識が詰まっています。

しかし、1番のターゲットは筋トレをしても筋肉がつかないと悩んでいる人。

実際、私は1年ほど筋トレを週4回欠かさずやっていたのにも関わらず、筋肉が全然つきませんでした。

その時にこの本に出会い、筋肉がつかない原因がはっきりとしたんです。

筋肉がつかない原因はエネルギー不足

筋肉がつかない→もっと筋トレしないと!

という思考回路に誰しもがなりがち。私ももっと強度をあげて筋トレしないと…!と思っていました。

しかし、これが逆効果だったことに気づかされました。

筋肉がつくには、消費カロリーよりも摂取カロリーが多くなければいけません。

しかし、筋トレの頻度・強度だけをあげるばかりに身体がエネルギー不足となっていた可能性が。

実際、私はタンパク質の量だけに着目していて総摂取カロリーは気にしていませんでした。

1日の食事全体での摂取カロリーを意識せずに

  • プロテインを飲む
  • 鶏むね肉を食べる

筋肉を育てるには、最適な栄養が必要不可欠。

  • 筋トレ前
  • 筋トレ中
  • 筋トレ後
  • 完食

各々のタイプ・目的に合わせて適切なタイミングで摂取しなければいけません。

本書では自分はどのタイミングでどのようなものを食べるべきなのかが分かります。

食事の基本ルールが分かる

多くの人は食事に関する知識が不足しています。

なんとなくタンパク質が大事だから、プロテインやサラダチキンを食べる程度という人が非常に多い印象。

※私もそうでした

本書ではPFCバランスを意識した食事方が学べます。

PFCとは

  • P:タンパク質
  • F:脂質
  • C:炭水化物

これら三大栄養素のこと

「総摂取カロリーのうち、これらPFCそれぞれを何割取るか」がボディメイクの超基本となります。

[jin-iconbox14]しかし、いちいち「P:4、F:2、C:4」だから「P=800キロカロリー、F=400キロカロリー、C=800キロカロリー」と決めて、毎度毎度計算するのは面倒[/jin-iconbox14]

そこで本書では適したPFCバランスが実際しやすいように3つのルールを設けています。

これらを守ることで簡単に適した食事方法を守ることが可能なんです。

気になる方は本書をチェック!

プロがおすすめするベスト食材・ベスト献立

筋トレ中の食事に良いもの。誰しもが知っているのはサラダチキン、いわゆる鶏むね肉ですよね。

本書では筋肉のプロである岡田 隆さん直伝のおすすめ食材と、その理由を知ることができます。

筋トレ時の食事といっても、甘いものNG!お米NG!などといったガッチガチの内容ではありません。

  • 無理なく続けられる
  • 定食屋で選ぶべきメニュー
  • 甘いものなら和菓子

などといった、日常的に食べるものを選ぶ際の指針となる内容となっています。

筋トレ初心者も必読すべき本

この筋トレ食は

  • 筋トレを1年やったけど思うように筋肉がつかない
  • 2.3年やっても身体が大きくならない

筋トレを数年やっても結果が出ない人をターゲットにした本となっています。

しかし、筋トレ初心者でもこの筋トレ食を読むべきです。

[box02 title="無敵に筋トレ食で分かること"]

  • 筋肉を最大限につける食事方法
  • おすすめ食材・献立
  • 正しい食事の知識
  • 筋トレしても筋肉がつかない人の原因

[/box02]

筋トレを始める前から正しい食事に関する知識を付けることで、より一層筋トレの効果が高まります。

そうなると結果はおのずと現れて、きっと筋トレが楽しくて仕方がなくなります。

筋トレの結果が出ると人生全体の底上げに!メリット盛りだくさんです。

ぜひ無敵の筋トレ食を読んで、正しい食事の知識を身につけてくださいね。




-

© 2024 Powered by AFFINGER5